歯周病治療の詳細
口の中には様々な細菌がおり、その細菌の一部が虫歯を引き起こしたり、歯周病を引き起こします。
毎日の食事の食べ残しが歯に付着していると、そこに様々な菌がえさを求めて集まり、付着した状態がプラーク(歯垢)と言い、これが長期間、歯に付着していると歯肉は炎症を起こし赤く腫れたり、膿がでたり、出血しやすくなったりします。
これが歯肉炎です。歯肉炎は放置するとさらに進行し、歯槽骨にまで影響を及ぼし、歯周病を引き起こします、歯肉炎、歯周病は治療をすることで炎症を抑える事ができますが、一度減ってしまった骨は元に戻せません。
また最近では歯周病と生活習慣病の関連性も問題視されています。
- ◆歯周内科
- 【歯周病検査】
- 当院では歯科ドックにより多角的に歯周病の進行状態をチェックして改善に導きます。
●歯周ポケット診査
●レントゲン診査
●顕微鏡による歯周細菌の検査

- 【クリーニング】
- 歯垢の蓄積は細菌の塊で歯周病の原因となるので、専用の器具を用いて丁寧に除去します。
●歯石除去(スケーリング)
●PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)

- 【歯ブラシ指導】
- 日々の歯ブラシで汚れがきちんと除去できているかどうかで、歯周病を改善効果を高めることができますので、正しい歯ブラシの使い方をお教えします。
- ◆歯周外科
- 専門家によるクリーニングで取り除けなかった歯石を歯肉を切開して取り除き、歯根を滑沢にした後に再び歯肉を元に戻します。歯周外科治療は患者様の状態によって行います。
歯周病治療の費用
※費用は全て税込になっております
- 歯科ドック※費用は全て税込になっております
- 視診・触診検査1回5,500円
- プロービング・動揺度チェック1回8,800円
- CT・パノラマレントゲン1回16,500円
- 顕微鏡1回8,800円
- 歯周病検査(外部)1回22,000円
- 口臭測定1回8,800円
- 歯科ドックセット(6種類検査)1回33,000円
※費用は全て税込になっております
- 歯のクリーニング※費用は全て税込になっております
- PCR(染出し)+TBI(ブラッシング指導)1回2,200円
- ポリッシング1回4,400円
- エアフロー1回8,800円
- スケーリング(全顎)縁上歯石除去1回5,500円
- SRP 縁下歯石除去1回5,500円
- PMTC(クリーニング)1回11,000円
- パーフェクトコース
(歯石除去・PMTC・エアフロー)1回19,800円
※費用は全て税込になっております
- オプション※費用は全て税込になっております
- ラフォス(首~頬まで)
※予防歯科治療として1回16,500円
- ラフォス(デコルテ~頬まで)1回22,000円
料金のお支払いについて
- 東京先進医療クリニックでは、医療分割、各種カード、デビッドカードの取り扱いもあり、患者さまのご都合で様々なお支払い方法をお選びいただけます。
ドクターから歯周病治療をお考えの方へ
- 歯肉炎、歯周病は大半の方がかかっている国民病の一つです。
症状がゆっくり進行し気づいた時には取り返しのつかない事ことが多いです。
歯を失う原因のほとんどが歯周病が原因であったり、
生活習慣病の原因にも因果関係があると最近は発表されていますので、
きちんと専門家の指導を受けましょう。
歯周病治療のよくある質問
監修歯科医師の紹介

-
東京先進医療クリニック
歯科・口腔外科 診療顧問
歯科新宿院院長
名取 啓三 歯科医師Keizo Natori
- 学歴
- 1989年 福岡歯科大学 卒業
- 経歴
- 1989年 歯科クリニック 勤務
2001年 複数の大手美容外科にて研鑽を積む
2021年 東京先進医療クリニックに入職
詳しく見る
お問合せ・ご相談はこちらから
歯科・口腔外科
電話受付 9:00 〜 21:00(年中無休)
アクセス
- 東京先進医療クリニック新宿院
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-21-7 東新ビル3階
- 電車でお越しの方
- 東京メトロ各線「新宿」駅【サブナード12出口】から徒歩0分
JR線「新宿」駅【東口出口】から徒歩3分
西武新宿線「新宿」駅【東口出口】から徒歩4分
- 診察時間
- 10:00~19:00[LINE・メールでの予約制]
- 休診日
- 土日・祝日開院しております。不定期の為、直接お問い合わせください。