経験豊富な専門医が患者さまのご要望に
合わせてより美しいフェイスラインを
ご提案いたします

こんな方におすすめ
- エラが張っている
- 半永久的にエラ張りを解消したい
- 顔が大きいと言われる
- 顎が出ている
- 小顔になりたい
- 顎が長い、しゃくれている
施術のポイント
張っているエラ、頬、顎の箇所を小さくしてほっそりした美しいラインの小顔に整えます。一度の日帰り治療で永久的な効果が得られます。
口の中からアプローチするため、術後の傷跡は外から見えることはありません。
骨切り(エラ・頬・顎)小顔・輪郭整形の特徴
- 傷跡口の中や、もみあげ周辺から切開するので目立たない
手術で用いるもの
- ●専用の骨削り器具
- 専用の骨削り器具を使い、口の内側やこめかみなど傷跡が目立たない部位を切開して骨を削っていきます。
- ●全身麻酔
- 手術は全身麻酔を使って行うため、眠っているあいだに手術が終わります。そのため、手術中に痛みを感じることはほとんどありません。当院では「日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医」が常駐していますので、麻酔についてご不安な点や疑問点があればお気軽にご相談ください。
メリット・デメリット
- メリット

-
- 小顔となり、すっきりとしたフェイスラインの実現が期待できる
- 長期的な効果を期待できる
- 口の中やもみあげ周辺から切開するため、傷跡が目立ちにくい
- 術後の変化がゆるやかなため、周囲に治療したことが気づかれにくい
- 骨を切って移動させることから、骨削りでは改善が難しい症例でも対応できる場合がある
- デメリット

-
- 手術をともなう治療のため費用が高額になる
- ダウンタイムが長い
- 顔の神経などを傷つけるリスクがある
- 定期的に通院する必要がある
骨切り(エラ・頬・顎)小顔・輪郭整形の費用
※費用は全て税込になっております
- 骨切り(エラ・頬・顎)小顔・輪郭整形※費用は全て税込になっております
- 頬骨アーチインフラクチャー法
+下顎角形成
+オトガイ形成(輪郭3点)2,527,800円
- 頬骨アーチインフラクチャー法
+下顎角形成2,197,800円
- 頬骨アーチインフラクチャー法
+オトガイ形成1,867,800円
- 頬骨アーチインフラクチャー法1,427,800円
- 下顎角形成
+オトガイ形成(Vライン形成)1,757,800円
- 下顎角形成1,427,800円
- オトガイ形成1,097,800円
※費用は全て税込になっております
- ※オプション(上記にプラス)※費用は全て税込になっております
- 咬筋切除330,000円
- 外板切除440,000円
- オプション脂肪吸引330,000円
- オプション
脂肪吸引(ライポマティック・ベイザー)418,000円
- オプション下顎角形成880,000円
- オプション
頬骨アーチインフラクチャー法880,000円
- オプションオトガイ形成660,000円
- オプションミントリフト2本ずつ
4本ずつ264,000円
385,000円
- ※他院修正は各料金の20%アップで対応いたします。
- ※麻生統括院長の施術料金は通常料金より20%アップとさせていただきます。
- ※上記料金は全て税込になっております。
- ※当院の治療は保険診療適応外の自由診療になります。
保証制度
術後にご不安な点やご不明な点があれば、無料でご相談を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。何かトラブルが生じた場合には、生涯対応させていただきますのでご安心ください。
ドクターから骨切り(エラ・頬・顎)小顔・輪郭整形をお考えの方へ
-
エラ・頬・顎の骨切りの施術は、気になる部位の骨を切って移動させることにより小顔効果やフェイスラインを整える効果が期待できます。骨削り術と違い、骨を切って内側や前方などに移動させるため、骨削り術では改善が難しいケースでも改善できる可能性があります。
当院では、患者様のお顔の状態や理想のフェイスラインに合わせて、複数の術式から最適なものを選択して施術を行います。より自然な仕上がりとなるような術式も採用していますので、自然な仕上がりを希望される方にもおすすめです。
また、施術は口の中、こめかみなど目立たない部位を切開して行います。そのため、「手術をしたいけれど傷が目立つのは避けたい」とお考えの方にも適しています。
術前、術後ともにしっかりとカウンセリングやご相談などを行います。ご不安な点などがあればお気軽にご相談ください。
適さないケース
手術をともなう治療のため、顔にメスを入れたくない方や長期間のダウンタイムをとることが難しい方には適していません。また、手術時間は約2時間程度を要し、全身麻酔を行います。手術自体は日帰りで可能ですが、体質や体調などの理由で手術をお断りする場合があります。
術後は、手術部位の状態が安定するまで定期的に通院していただく必要があります。定期的な通院が難しい方も、不向きだといえるでしょう。
リスクと術後の注意点
術後には以下の副作用が生じることがあります。
- 術後に腫れが生じます。腫れは約1ヶ月程度続き、3?6ヶ月程度経過すると落ち着きます。
- 手術部位やその周辺の感覚が鈍ることがありますが一時的なものです。ほとんどの場合、時間の経過とともに消失します。
- 術後すぐは切開部分が赤くなります。
- シャワーは翌日から浴びるようにしてください。また、長時間の入浴は再出血の危険があるため避けてください。
- 横になっている時間が長くなると、腫れが長引くことがあります。日中は体を起こし、頭の位置が高くなる姿勢でお過ごしください。
- 術後3ヶ月は顔部分のマッサージやエステはお控えください。
- 顔の表面の感覚が完全に回復していない場合にレーザー治療などを行うと、皮膚のやけどを起こす危険があります。レーザー治療などを受ける場合には、回復してから受けるようにしてください。
- 手術直後は口の中に傷が残るため、香辛料など刺激が強いものや固い食べ物は2週間程度避けてください。
- 手術には感染のリスクが伴います。強い腫れや術後の発熱などの異変を感じた場合にはすぐにご連絡ください。
骨切り(エラ・頬・顎)小顔・輪郭整形のよくある質問
- 入院は必要ありますか?
- 日帰りで手術はおこなえます。手術後は安心してお帰りいただけるように、体力が回復するまでクリニック内でお休みいただけます。
- 術後の腫れはどの程度ありますか?
- 個人差はありますが、2週間ぐらいかけて腫れは引いていきます。
- 食事はいつから行えますか?
- 翌日から可能ですが、口の中に傷がありますので、刺激が強いものや固い食べ物は2週間程度避けてください。
監修歯科医師の紹介

-
東京先進医療クリニック
輪郭形成 診療部長
医師
山本 崇弘Takahiro Yamamoto
詳しく見る